その4
二川トンネルの西側坑口より。 今さっき抜けてきた洞内には、ただ闇が広がる のみ。。。 |
|
で、坑口付近には古びた階段が設置されていま す。なんだろ、これ? |
|
二川トンネル坑口上に伸びる謎の階段。。。現役 時に既にあったのでしょうか。 |
|
断面が斜めになっています。珍しいですねえ。 しかしながら、コンクリ主体の造りのようで、迫石 に見える部分もコンクリに描かれた装飾のようです。 |
|
もうこの辺りはとんでもなく山の中です。 周囲は、ここに人工物なぞ似つかわしくないぞ、と いうオーラ満点の深い森にまみれています。 目の前には名も無き橋が。廃線後のものでしょうか。 |
|
次のトンネルの手前まで行きますと、左手に人工物 が。 をを、えらく場違いな椅子とテーブルにパラソル。 どうも、ここは旧線になってからハイキングコース になっていたようですね。 二川トンネルの階段もその関係のものかな? |
|
案内標識がありました。 右(東方面)「東青山四季のさと」、先ほど見てきた 公園の方面ですねえ。トンネル通過させるわけはな いと思いますので、やっぱりあの階段を使うんでしょ うねえ。 一方南を指し示すのは「青山高原」だそうです。 行ったことないなあ。 |
|
案内標識にはない方向、西に向かいます。 現れた4本目のトンネルは、溝口トンネルといいま す。延長はなんと931.1mだそうです。 またしても900m級と、ランクアップしました。 これだけごろごろと高延長を従える青山廃線跡。 それだけ山中奥深くを抜ける鉄道なのです。 |
|
この坑門は竣工当時のものから変わらず現存して いるように見えます。 迫石はコンクリブロックで3層巻きされています。先 程二川トンネルでは煉瓦と書きましたが、煉瓦は使っ ていないのかも知れません。 |
|
いざ、900m級トンネルへ。。。 ますます不気味さが際立つ感じがします。 ここまで来ると、訪れるのは関係者と我々のような 趣味の方だけでしょうから。 |
|
溝口トンネル東側坑口より。。。 今日何回この景色を見たんだろうか。 しかし、全部扉全開なんですよねえ。。。 |
|
うーむ。。。ここもバラストたっぷりです。 延長以上の疲労感が足を襲います。 しかし、ちょっと枕木跡残ってません? |
|
振り返ってみると、結構”スジ”が見える気がしま す。 そろそろ関係車両も滅多に通らないようになってき たんだと思われます。 |
|
やっぱり撮ってしまう退避坑。 特に何もないんですが。。。 |
|
。。。バラスト歩きにくいナ。。。 だんだん疲れてきました。。。なかなか晴れぬ闇、 闇、闇。。。ってまだこれ900m級なんですけど。。。 うーむ、恐るべし青山。。。 |
|
。。。。。。。。。。。。。。。。。 ぬおっっっっ!!! いつの間にやら西側坑口に 辿り着いとった。。。 しまった、かなりの空白時間が。。。(ホントにこの 間写真撮ってませんでした。。。) いかんいかん、しっかりせんと。。。 |
|
時すでに遅し溝口トンネル。。。 でも、特筆すべき点は特になかったと思います が。。。 |
|
相変わらず開け放たれています。。。 かなりドライで明るい坑口ですねえ。 |
|
二川、溝口間の明かりからまた1km弱奥に入って きました。。。 その明かりの様相はさらに深き山の中の雰囲気 に。。。 一体、これ以上どんな深き場所まで連れて行って くれるというのか。。。 以降、その5 に続く!(まだまだぁ!) |
|